公開日 2015年06月01日
勝浦町では、大規模な災害に備えて、緊急避難場所及び避難所を次のとおり指定しました。
日ごろから緊急避難場所、避難所の位置や避難経路を確認しておきましょう。
1 指定緊急避難場所
災害の危険が切迫したときの一時的な緊急避難先として、災害の種別ごとに指定しましています。
なお、一時的に避難する場所となりますので、食糧や飲料水などの備蓄はしていません。また、災
害のおそれがなくなったときは、自宅か避難所に移動していただきます。
なお、指定避難所と重複している場所は、若干の食糧・毛布など備蓄しています。
2 指定避難所
大規模災害が発生し、自宅で生活することができなくなった被災者が、一定期間生活する施設として
指定しています。
指定避難所には、若干の食糧・毛布などを備蓄しています。
3 福祉避難所
1・2のほかに、勝浦町地域防災計画では「特別養護老人ホーム 喜楽苑」 を福祉避難所としています。
福祉避難所は、避難所での生活が困難である方がいる場合に開設し、必要性の高い方から移っていた
だきますので、まずは最寄りの指定避所に避難してください。
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード