公開日 2016年06月03日
勝浦町民の皆さんのアイデアを活かした事業を募集します!
●応募資格
次の全ての要件を満たす団体(法人格の有無は問わない)とします。
(1)5名以上で構成されている団体であること。
(2)主として町内で活動を行う団体であること。
(3)宗教活動、政治活動を目的とした団体ではないこと。
(4)公募事業に応募しようとする団体(以下「応募団体」という。)の構成員に,
暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2
条第6号に規定する暴力団員がいないこと。
(5)事業完了後に活動(成果)報告ができる団体であること。
●助成金の対象となる事業
(1) 町民満足度が高まり、具体的な効果や成果が期待できる事業
(2) 先進性、先駆性等の工夫やアイデアがあり、新しい視点からの取組みである事業
(3) 新たに取り組む事業であること。ただし、既に実施している事業の質を向上させるものは可。
(事業の一例)
1 地域の資源を活かし、勝浦町をPRする事業
勝浦町で採れる農産物などを使った物産展の開催など
2 町の歴史や伝統文化を守り育てる事業
地域の伝統文化を伝えるためのイベントの開催など
3 みんなが健やかで、安心して暮らせるための事業
高齢者や障害者と子どもたちが語り合うイベントの開催など
4 町の魅力を再発見させるための事業
町の自慢したい場所・施設などマップの作成など
●補助対象経費
補助対象経費は、次に掲げる事業に直接必要な経費とします。
(1)報償費・旅費・消耗品費・燃料費・印刷製本費・通信費・手数料・保険料
使用料及び賃借料・その他町長が認める経費
次に掲げる経費は対象外とします。
(1)人件費・団体運営に関する経常的な経費・食糧費(親睦費)・備品(事業実施に特に必要と認めた備品は除く)
(2)事業実施に直接関係しない経費
●補助金の金額
補助対象経費の4分の3以内 採択1事業100万円を限度に予算の範囲内で補助します。
●事業の実施期間
提案が採択された団体に補助金の交付を決定した日(平成28年6月中予定)から平成29年3月31日までの間に実施・完了することが必要です。
●応募方法 5月9日~5月27日
必要書類(企画書)をそろえ、応募期間内に企画総務課地方創生推進室へ提出してください。書類の様式は、準備しています。また、ホームページからダウンロードできます。
●事業の採択
一次審査及び二次審査を経て採択する事業を決定します。
(1)一次審査
提出された書類に基づく書類審査
・企画書の提出
(2)二次審査 (6月下旬)
プレゼンテーション(企画提案発表)
かつうらみらい創生事業補助金交付要綱(平成28年5月19日).pdf(369KB)
関連記事
- 広報かつうら5月号(平成28年)(2016年05月01日 住民課)
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード