公開日 2020年11月10日
11月8日(日)午前9時から10時35分まで近畿府県合同防災訓練が勝浦川河川敷(星谷運動公園下流側)で開催されました。
今回の訓練は、南海トラフ地震による災害を想定し、孤立集落の解消のために陸上自衛隊第14施設隊(30人)による応急仮設橋設置
及び通行訓練と川がせき止められたことを想定した勝浦町消防団員(約150人)による越水防止のための土嚢構築訓練を実施しました。
土嚢構築訓練では、自衛隊の指導により水防技術の向上を図ることができました。今後も訓練をとおして技術向上や士気高揚に努めて
まいります。
訓練写真を添付ファイルにしていますのでご覧ください。
陸上自衛隊・ドコモCS四国・消防車車両[JPG:295KB]
関連記事
- 勝浦川の洪水浸水想定区域図(徳島県HP)のお知らせ(2020年07月21日 総務防災課)
- 避難所等の防災・減災マップのご利用について(お知らせ)(2020年07月21日 総務防災課)