公開日 2021年09月02日
令和3年8月31日(火)、勝浦町の在住者2名の方が新型コロナウイルス感染症に感染していることが確認されました。
9月1日(水)に徳島県が発表した内容は、次のとおりです。
8月31日に県内で48例の感染者が確認され、その内2名の方が勝浦町在住者であることが判明しました。
【町民の皆様へのお願い】
感染された方の1日も早い回復をお祈り申し上げます。
新型コロナウイルス感染症は、全ての方に感染リスクがあり、感染された方が悪いわけではありません。
感染者を特定する行為を慎んでいただくとともに、感染された方とその家族、医療関係者などへの誹謗中傷や差別などは
決して許されるものではありません。
国、県、本町が提供する情報に基づき冷静な行動をお願いします。
第5波の感染拡大は、全国で新規感染者数の急激な増加状況となり、徳島県においても8月19日18時に「とくしまアラ
ート特定警戒」(国ステージⅣ)を発令しています。
現在、デルタ株の感染により、感染力が強いことから感染者増加と若年層の重症化も高くなっています。
本町のワクチン接種は、順調に実施を行い、希望される方のほとんどの方に接種済みとなっていますが、住民の皆様には
感染防止対策(3密回避等)の徹底、都道府県をまたぐ移動を慎重にしていただくなどにご協力をお願いいたします。
なお、本町では、徳島県施設の20時以降休館に合わせて、9月12日まで町施設を原則20時以降休館しています。
対象となる施設は、ホームページに掲載していますので、関連記事の「【新型コロナ対策】勝浦町施設の閉館時間変更につ
いて(お知らせ)をご覧ください。町施設閉館についてのご理解とご協力をお願いいたします。
関連記事
- 【新型コロナ対策】勝浦町施設の閉館時間変更について(お知らせ)(2021年08月23日 総務防災課)
- とくしまアラート特定警戒の内容変更のお知らせ(2021年08月26日 総務防災課)
- 新型コロナウイルス感染症に関する偏見や差別をしないようにしましょう。(2021年04月30日 総務防災課)
- 接触感染アプリCOCOAの活用について(お願い)(2020年07月10日 総務防災課)
- とくしまコロナお知らせシステムの利用について(2020年07月31日 総務防災課)