公開日 2022年05月01日
令和4年度勝浦町住まい応援事業(新築等補助金)のご案内
勝浦町では、本町の定住促進と地域経済の活性化を図ることを目的として、令和7年度までの
期間限定で、住民および移住者が勝浦町内で住宅を新築、建替えまたは建築後2年以内の住宅
を購入する費用の一部を補助します。
■補助対象となる事業
・町内で住宅を新築・建替えをするものまたは建築後2年以内の住宅を購入するもの
※新築等住宅の取得にかかる契約締結の日から登記完了後1年以内のものが対象です。
■補助要件
・補助金の交付を受けた日から5年以上、勝浦町に居住すること
・申請者および同一世帯の者に町税等の滞納がないこと
・移住者の場合は、実績報告までに町に転入すること
→実績報告時に転入後の住民票を提出していただきます。
■補助金額
新築等にかかる費用の1/10以内で上限100万円
ただし、条件を満たせば加算措置があります。
①町内業者加算
町内業者が住宅を新築する場合、一律10万円を加算
②子育て世帯加算
①を満たし、かつ、申請年度において満18歳以下の子が同居の場合、一律10万円を加算
ただし、同居する子が1年以内に転出する場合を除く
③高齢者同居世帯加算
①を満たし、かつ、申請年度において満65歳以上の高齢者と同居する場合、一律10万円を加算
ただし、同居する高齢者が1年以内に転出する場合を除く
※②と③は併用不可
■申請方法
次の書類を勝浦町建設課へ提出してください。
・勝浦町住まい応援事業補助金交付申請書(様式第1号)
→ ★様式第1号 交付申請書[DOCX:24.5KB] ★様式第1号 交付申請書[PDF:158KB]
・補助金振込先口座届出票
→ 補助金振込先口座届出票(住まい応援事業)[DOCX:14.2KB] 補助金振込先口座届出票(住まい応援事業)[PDF:57.8KB]
・新築等工事の設計概要(実施箇所、内容が確認できる間取り図等)
・新築等の見積書および契約書の写し
・施工前の現場写真および位置図(住宅地図等)
・世帯全員の住民票
・世帯全員の市区町村納税証明書
・売買契約書の写し(建築後2年以内の住宅を購入する場合)
★新築等建物の所有権保存登記が今年度中(令和5年3月31日まで)に完了する場合は、
今年度お申し込みいただけます。
★新築等建物の所有権保存登記が来年度(令和5年4月1日以降)となる場合は、来年度に
お申し込みいただくことになります。
■募集枠
10戸 ※先着順
■申込〆切
令和4年10月31日(月) ※募集枠に達し次第、受付を締め切ります。
■フラット35地域連携型がご利用できます。
詳細はこちら → 住宅金融支援機構【フラット35】地域連携型
要綱・様式
・★勝浦町住まい応援事業補助金交付要綱R4.4.1[PDF:217KB]
・★様式第1号 交付申請書[DOCX:24.5KB] ★様式第1号 交付申請書[PDF:158KB] ★様式第1号 交付申請書(記入例)[PDF:233KB]
・補助金振込先口座届出票(住まい応援事業)[DOCX:14.2KB] 補助金振込先口座届出票(住まい応援事業)[PDF:57.8KB]
・★様式第3号 変更承認申請書[DOCX:16.1KB] ★様式第3号 変更承認申請書[PDF:78.1KB]
・★様式第5号 実績報告書[DOCX:23.5KB] ★様式第5号 実績報告書[PDF:129KB]
・★様式第7号 交付請求書[DOCX:19KB] ★様式第7号 交付請求書[PDF:49.9KB]
お申し込み・お問い合わせ
〒771-4395
徳島県勝浦郡勝浦町大字久国字久保田3
勝浦町役場 建設課
電話:0885-42-1506 FAX:0885-42-3028
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード