公開日 2022年10月21日
〇 農林水産省は、肥料価格高騰対策事業における高騰率を次のとおり公表しました。
高騰率=1.4
国の通知文書は添付書類をご覧ください。
〇 化学肥料低減の取組を行った上で前年度から増加した肥料費についてその7割を支援金として交付します。
支援金=(当年の肥料費-当年の肥料費÷価格高騰率÷使用量逓減率)×0.7
※ 価格高騰率=1.4 、使用量逓減率=0.9
〇 参考 計算例(当年の肥料費が100万円の場合)
支援金=(100万円-100万円÷1.4÷0.9)×0.7
=14万4千4百円
※ 補助金の交付単位は、県協議会の裁量になります。10月21日時点では徳島県は発表してません。
※ 県補助金については、関連記事の「肥料価格高騰緊急対策の国事業と県事業のお知らせ」をご覧ください。
〇 農林水産省のHP記事
https://www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/s_hiryo/220729.html
関連記事
- 肥料価格高騰緊急対策の国事業と県事業のお知らせ(2022年09月26日 農業振興課)
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード