公開日 2023年06月29日
本日の給食 6月30日(金)
コッペパン
冷やし中華
揚げぎょうざ
牛乳
冷凍パイン
食べるのは涼しく
作るのは暑い冷やし中華。
今日も調理員さんが
手間をかけて作って
くれました。
蒸し暑い一日でしたが
おいしく食べてくれたはず!
本日の給食 6月29日(木)
三色どんぶり
具だくさんみそ汁
牛乳
農林水産省の食育ピクトグラムの
1つに「災害にそなえよう」
という項目があります。
ここ数日、雷がよく鳴り
停電したこともありました。
電気やガスが止まった時の
ための食品の備蓄は
できていますか?
いい機会ととらえて
備蓄品の確認ができると
いいですね!
本日の給食 6月28日(水)
ごはん
しそひじき
焼肉炒め
茹でとうもろこし
牛乳
6年生から質問がありました。
「今日のとうもろこし
甘くておいしいけど
産地はどこですか?」
「徳島県産だよ!」
問い合わせてみましたが
県内各地から入っていると
いうことで、これ以上に
詳しい産地は分かりません
でしたが、品種は「ゴールドラッシュ」
じゃないかなとのお返事を
いただきました。
他にも徳島県では、甘くて
おいしい品種がたくさん
作られているようですよ!
本日の給食 6月27日(火)
ごはん
鯖の塩焼き スダチ酢
即席漬け
大豆入りきんぴら
牛乳
今日は、鯖にすだち酢を
かけてさっぱりと
いただきます。
すだちは、焼き魚のほか
刺身、そうめん、お吸い物
漬物など何と組み合わせても
おいしくて、さわやかな
香りがたまりませんね。
露地ものは8月から10月頃が
収穫シーズンだそうです。
もう少しで、本格的なスダチの
季節がやってきますよ!
本日の給食 6月26日(月)
ごはん
和風おろしハンバーグ
ボイル野菜
たぬき汁
牛乳
たぬき汁は、もともと
たぬきの肉を使っていたそう
ですが、今は、精進料理として
こんにゃくを肉の代わりに
使って作ります。
ちなみに、「がんもどき」も
精進料理で、雁(がん)の肉に
似せて作ったといわれています。
最近、環境に配慮した代替肉なんて
いうのも出てきていますね。
工夫して食べるのは
昔も今も同じなんだなあ…。
本日の給食 6月23日(金)
コッペパン
チョコペースト
野菜のスープ煮
わかめとちりめんのサラダ
牛乳
サラダには徳島県の特産物
ちりめんが入っています。
徳島県のちりめんは
少し前からしらすの不漁が
続き、量が確保できなかったり
大きさが不揃いだったり
値上がりしたりしています。
でも、今日はあえて
徳島県産のものを使わせて
いただきました。
食べ物が自然や環境の
影響を大きく受けている
ことを知ってほしい
という思いからです。
いつもより大きいちりめん
でしたが、残さず
食べてくれたかな?
本日の給食 6月22日(木)
ごはん
酢鶏
小松菜のごま和え
牛乳
食品の価格高騰で
給食でもいろいろと
工夫をしています。
今日は、酢豚ではなく
鶏むね肉を使った酢鶏!
豚肉よりもあっさりしていて
これはこれでおいしい!
本日の給食 6月21日(水)
ごはん
味付けのり
厚揚げとなすのそぼろ煮
土佐の柚香和え
牛乳
地産地消給食3日目。
今日もよってネ市から
勝浦町産の産物を入れて
いただきました。
勝浦町産:米、なす
しいたけ、玉ねぎ
その他も県産の食材を
たくさん使用!
おいしくいただきました。
本日の給食 6月20日(火)
ごはん
徳島産かますのフライ
きゅうりの香り漬け
すまし汁
牛乳
チーズ(中学校だけ)
地産地消給食2日目。
今日の地場産物を紹介します。
勝浦町産:米、しいたけ、たまねぎ、きゅうり
徳島県産:牛乳、わかめ(わかめごはんの素)
かます、にんじん、ねぎ
勝浦町産はJA東とくしまの
直売所「よってネ市」から
入れてもらっています。
生産者の方とよってネ市の
ご協力のもと、おいしい地元産の
食材が食べられます。感謝!
本日の給食 6月19日(月)
ごはん
回鍋肉
阿波っ子ナムル
牛乳
学校給食では、地場産物の
積極的な活用が一つの
目標です。
そこで今週は、地場産物の
活用を意識して献立を
作成し、発注をしています。
今日、使っている材料では
勝浦町産:米
徳島県産:牛乳、豚肉、キャベツ
玉ねぎ、にんじん、きゅうり
小松菜、すだち酢、わかめ
今日の給食は、ほぼ地場産物で
作ることができました!
本日の給食 6月16日(金)
コッペパン
ビーフン炒め
コロコロ豆サラダ
牛乳
ももゼリー
豆が苦手だという子が
たくさんいます。
でも、豆は私たちに
不足しがちな鉄や
食物繊維をたくさん
含んでいるので
心がけて食べてほしい
食品なんです。
給食アンケートをすると
今日のサラダが苦手だと
いう人もいましたが
どうか健康のために
がんばって食べてくださいね。
本日の給食 6月15日(木)
ごはん
豚肉のニラソース
ミニトマト
中華スープ
牛乳
暑くなると、なぜか
食べたくなるニラ。
レバニラ炒めや餃子の
イメージがあるからでしょうか。
にんにくのような独特で
強いにおいの成分には
疲労回復効果があります。
また、豚肉と合わせることで
より効果が高まります。
豚肉のニラソース、甘辛くて
おいしいですよ!
本日の給食 6月14日(水)
鶏肉とレンズ豆のカレー
福神漬け
フルーツのゼリー和え
牛乳
お昼に、ある担任の先生から
声をかけられました。
「ちょっとこれ見てください。」
それは、その先生のクラスの
1人の子が給食を食べた後の
食器の写真です。
「洗った」または「なめた」
ようにきれいな食器でした。
(なめたわけではありません。)
こんなにきれいに
食べてくれたら作っている
私たちはとってもうれしい!
きれいに食べてくれて
ありがとう!
本日の給食 6月13日(火)
ごはん
ふりかけ(中学校だけ)
鰆の照り焼き
ゆかり和え
さつま汁
牛乳
私(栄養士)は、長い間
誤解をしていました。
「さつまいも」が入った
お汁だから「さつま汁」だろう…。
でも、そうではなくて
鹿児島県の郷土料理で
薩摩鶏を使って作られたから
「薩摩汁」なんですね。
農林水産省の「うちの郷土料理」で
紹介されている鹿児島県の
郷土料理は、
がね、つけあげ、鶏飯
ぶり大根、パパイヤ漬け
白熊、豚汁、かるかん
あくまき、豚みそ…。
名前だけでも興味深い!
本日の給食 6月12日(月)
ごはん
豆腐の中華風煮
中華酢の物
牛乳
豆腐の中華風煮は、みそ味で
ごはんが進みます。
作り方を紹介します。
①フライパンに油をしき
おろしにんにくと おろし生姜
豚ひき肉を入れて炒めます。
②①ににんじん、しめじ
玉ねぎを入れ軽く炒めたら
ひたひた程度の水を加えます。
③沸いたら味付け!
給食の1人分分量(小学校中学年)
中華だし(練り状)…0.6g
砂糖…2.5g
赤みそ…6g
濃口しょうゆ…3g
④角切りにした豆腐を加え
弱火~中火で焦がさないように
煮込みます。
⑤むき枝豆と小口切りのネギを
加え、水溶き片栗粉でとろみを
つけたらできあがり!
給食の調味料の量では
少し薄味になるかもしれません。
味見をして分量を調節
してくださいね!
本日の給食 6月9日(金)
セルフツナサラダサンド
ミネストローネ
牛乳
豆乳プリン(中学校だけ)
ミネストローネはイタリア料理です。
日本では、トマト味で温かくて
具だくさんのスープが
ミネストローネという印象ですが
本場イタリアで、具だくさんで
あればミネストローネと
呼ぶそうです。
1品でたくさんの食材が
食べられるので
朝ごはんによさそうですね!
本日の給食 6月8日(木)
ごはん
豚肉とこんにゃくのみそ煮
ひじきのすだち酢和え
牛乳
ご家庭ではみそ味の煮物を
しますか?
しょうゆ味の煮物もいいですが
みそ味もおいしいですよ!
今日のみそ煮は、煮干しで
だしをとり、おろし生姜
砂糖、赤みそ、濃口しょうゆ
みりんで味付けをしています。
みそ以外の材料を炊き
仕上がる少し前にみそを
加えています。
甘辛いみそ煮、試して
みてくださいね!
本日の給食 6月7日(水)
あまこ椎茸の麦チャーハン
しゅうまい
わかめスープ
牛乳
今日は、勝浦町のしいたけを
使ったチャーハンです。
一年をとおしてとれる椎茸ですが
しいたけが出てきた時の
天候によって名前が変わるらしい。
雨が続いて、水分が多い
しいたけを「あまこ」
晴天が続き水分が少ない
状態で育ったしいたけを
「ひよりこ」と呼ぶそうです。
小さく切ってくれていたので
椎茸が苦手な子も食べることが
できました。
感謝!
本日の給食 6月6日(火)
ごはん
あじのフライ タルタルソース
キャベツのレモン和え
野菜の磯煮
牛乳
よく噛んで食べていますか?
よく噛んで食べるといいことが
たくさんあって、頭文字を
とって「ひみこのはがいーぜ」と
覚えます。
ひ:肥満防止
み:味覚の発達
こ:言葉の発音はっきり
の:脳の発達
は:歯の病気予防
が:がん予防
い:胃腸快調
ぜ:全力投球
卑弥呼が活躍した
弥生時代の人たちは
今の6倍以上も
噛んでいたそうですよ!
本日の給食 6月5日(月)
豚丼
カミカミ酢の物
牛乳
黒砂糖豆
6月4日から1週間は
歯と口の健康週間です。
カミカミ酢の物の
イカとアーモンド
そして黒砂糖豆は
硬いのでよく噛むことができます。
また、ちりめんと牛乳は
強い歯の材料になります。
よく噛んで食べてくれたかな?
本日の給食 6月2日(金)
コッペパン
黒豆きなこクリーム
和風スパゲティ
ごぼうサラダ
牛乳
久しぶりの和風パスタ。
冷めやすいので
気温が上がってきた頃に
登場します。
途中で大雨警報がでて
少し慌てましたが
今日も無事に提供する
ことができました。
にんにくたっぷりで
おいしかったですよ~!
本日の給食 6月1日(木)
ごはん
じゃがいものそぼろ煮
切り干し大根のツナ和え
牛乳
6月は「食育月間」です。
食育月間には何をすれば
いいの?
そこで農林水産省の
食育ピクトグラムの
項目を紹介します。
1 みんなで楽しく食べよう
2 朝ごはんを食べよう
3 バランスよく食べよう
4 太りすぎない やせすぎない
5 よくかんで食べよう
6 手を洗おう
7 災害にそなえよう
8 食べ残しをなくそう
9 産地を応援しよう
10 食・農の体験をしよう
11 和食文化を伝えよう
12 食育を推進しよう
だしをとってみる
家族団らんで食卓を囲むなど
いろんなことができそうです。
この機会にちょっとだけ
自分の食を見直してみませんか。