公開日 2023年12月22日
本日の給食 12月22日(金)
コッペパン
りんごジャム
唐揚げ または えびフライ
ブロッコリー
ミニトマト
野菜のスープ
ぶどうジュース
チョコムース または いちごプリン
2学期最終日の今日は
セレクト給食です。
主菜とデザートを
2種類の中から選んで
事前に予約しています。
好きなものを選んで食べるので
子供たちはうれしそう。
みなさま、よいお年を!
本日の給食 12月21日(木)
ごはん
牛とかぼちゃの炒め煮
切り干し大根のツナ和え
牛乳
明日、12月22日は冬至。
冬至には、かぼちゃを食べて
健康を祈る習慣があります。
そこで、一日早いですが
かぼちゃたっぷりの
煮物をしました。
冬至には、ゆず湯に入る
習慣もありますね!
本日の給食 12月20日(水)
ごはん
鰆の照り焼き
小松菜のごま和え
さつま汁
牛乳
ご家庭で、小松菜を使いますか?
小松菜は、古くから関東で
作られてきた野菜です。
ほうれんそうと同じように
私たちに不足しがちな鉄が
豊富に含まれているので
貧血予防に食べてほしい
野菜の一つです。
あく抜きせずに使えるので
便利ですよ!
本日の給食 12月19日(火)
ビビンバ
わかめスープ
牛乳
ビビンバは、韓国語で
「混ぜごはん」という意味が
あるそうです。
名前のとおり、ごはんと
ナムルや肉みそを
よく混ぜて食べます。
甘辛い肉みそが食欲をそそり
子ども達にも先生方にも
人気の給食です。
本日の給食 12月18日(月)
ごはん
和風おろしハンバーグ
ボイル野菜
大豆の磯煮
牛乳
みなさんは、1日にどれくらい
野菜を食べていますか?
1日の野菜摂取目標量は
350g(目安は小鉢5皿分)。
徳島県の成人の野菜摂取量は
目標量より約100g少ないと
言われた時もありましたが
平成28年の調査では
大きく改善されて
あと40gのところまで
きているそうです。
ちなみに、今日の給食に
使っている野菜を合わせると
約105g(小学校中学年)なので
あと少し食べたいところです。
目安にしてみてくださいね。
本日の給食 12月15日(金)
コッペパン
チョコペースト
鶏肉と野菜のトマト煮
コーンサラダ
牛乳
型抜きチーズ(中学校だけ)
勝浦町の給食では
毎週金曜日がパンの日です。
そこで、パンの歴史を
調べてみました。
パンが日本に伝わったのは
安土桃山時代。
種子島に漂着したポルトガル船によって
鉄砲とともに伝わったとされています。
そして、戦後、学校給食が
再開されたことをきっかけに
たくさん食べられるように
なったそうですよ。
本日の給食 12月14日(木)
ごはん
鯖の塩焼き
きゅうりの香り漬け
大豆入りきんぴら
牛乳
給食では、いろいろな料理に
大豆を使います。
それは、私たちに不足しがちな
カルシウム、鉄、食物繊維が
たくさん含まれているからです。
もちろん「畑のお肉」と
呼ばれるほどたんぱく質も
豊富です。
栄養たっぷりなのに
お安いのがうれしい!
本日の給食 12月13日(水)
ごはん
回鍋肉(ホイコウロウ)
三色ナムル
牛乳
ご家庭で回鍋肉を作りますか?
市販のタレも便利ですが
給食では6種類の調味料を
混ぜて味付けをしています。
その中でもポイントになるのが
甜麺醤(テンメンジャン)です。
中華甘みそで、これを使うと
お店のような味と見た目に
なります。
麻婆豆腐にも使えるので
興味のある方は
試してみてくださいね!
本日の給食 12月12日(火)
麦ごはん
ふりかけ
竹輪の二色揚げ
けんちん汁
牛乳
けんちん汁は、鎌倉にある
建長寺で作られていた精進料理が
由来だという説があります。
そこで、勝浦町の給食でも
肉や魚を使わずに作っています。
ただ、だしが煮干し・・・。
本来なら、昆布や干し椎茸で
だしをとるようです。
本日の給食 12月11日(月)
ごはん
鶏とこんにゃくのみそ煮
イカのごま酢和え
牛乳
勝浦のみかん
みかんの白い筋って何だろうと
思ったことはありませんか?
この白い筋は「アルベド」という
名前で、根っこや葉が吸収した
栄養を果実に運ぶ役割があるそうです。
この筋にも体にいい成分が
含まれているようです。
お好みですが、気にならなければ
筋ごといただきたいですね。
本日の給食 12月8日(金)
コッペパン
黒豆きなこクリーム
しっぽくうどん
ハムと枝豆のサラダ
牛乳
しっぽくうどんは、香川県で
秋から冬の寒い時期に
食べられている郷土料理です。
では、徳島県にも
個性のあるうどんがあるのを
知っていますか?
それは川魚でだしをとる「たらいうどん」と
あえてコシをなくした「鳴門うどん」です。
なぜこのうどんが生まれたか
興味のある方は調べてみてくださいね。
本日の給食 12月7日(木)
冬野菜カレー
福神漬け
牛乳
フルーツババロア
今日のカレーには
冬野菜が2つ入っています。
それは、大根とほうれん草で
どちらも徳島県産でした。
辛くなくて柔らかい大根だったので
違和感がなくおいしく
いただきました。
冬野菜といえば他にも
かぶ、れんこん、ブロッコリー
などがありますね。
どれもカレーの具材になりそう!
本日の給食 12月6日(水)
ごはん
ごま昆布
白身魚のすだち風味
ゆかり和え
具だくさんみそ汁
牛乳
魚が苦手な子でも
油で揚げるとけっこう
食べてくれます。
今日のすだち風味は
片栗粉をまぶして揚げた魚に
すだちの効いたタレを
絡めて作ります。
タレは、砂糖、濃口しょうゆ
みりん、すだち酢に
水を少し加えて沸かしたものです。
この料理、他県の給食には
ないかも!
本日の給食 12月5日(火)
ごはん
厚揚げのそぼろ煮
春雨の酢の物
牛乳
春雨の酢の物には
柚酢が入っています。
柚は、徳島県の特産物で
11月から12月にかけての
今が旬の時期です。
柚酢は年中ありますが
柚玉は収穫時期だけの
お楽しみ!
我が家(栄養士)には、夕べ
木屋平より柚玉が届きました。
柚ジャムを作りたいな~。
本日の給食 12月4日(月)
ごはん
豆腐の中華風煮
バンバンジー
牛乳
小魚アーモンド
給食の献立を考える時
摂りづらくて苦労するのが
カルシウム、鉄、食物繊維。
豆腐は、この3つの栄養素を
多く含んでいるので
定期的に入れています。
ご家庭でも、大豆や
豆腐、納豆などの豆製品を
こまめに献立に加えることを
おすすめします。
本日の給食 12月1日(金)
コッペパン
はもフライ
ボイルキャベツ
小松菜の米粉シチュー
牛乳
勝浦町の給食では、米粉を使って
シチューのとろみを付けています。
お米の消費拡大という
意味もありますが
なにより小麦粉に比べて
扱いやすい!
小麦粉でホワイトソースを作ると
ダマになって失敗することも
ありますが、米粉は
牛乳や豆乳、水などで溶いて
水溶き片栗粉のように
使うことができるので
失敗がありません。
ご家庭でもいかがですか!