公開日 2025年04月23日
利用にあたっては、入口に設置してあるQRコードより受付を行ってください。※受付で問題等が生じた場合やスマートフォンをお持ちでない方は、管理人にお声がけ下さい。
※事前予約は行っていませんので利用者同士、譲り合いながら利用して下さい。(特に、連休中は大変混雑しますので、なるべく乗り合わせてお越し下さい。)
※川岸(河川)の利用(テント設営等)は当施設外になるため、受付は行っておりません。あらかじめご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
施設内容
・バーベキュー施設(2棟)
・炊事場
・トイレ(男女)
・シャワー(男女)※水のみ※11月から3月は使用不可。
※施設は22時消灯となっております。
※貸出物はありません。キャンプ・バーベキュー道具などは、施設利用者の方がご用意してからお越し下さい。
使用料
無料
駐車場
有り(7台駐車可能)
※車は駐車場に駐車し、施設内への乗り入れはしないで下さい。
利用受付方法
①現地掲示スペースに掲示しているQRコードを読みとる。
②必要事項を入力し、申し込む。※1分程度で完了します。
③注意事項を遵守して利用する。
所在地
徳島県勝浦郡勝浦町大字三渓字平山14番地1
注意事項等
下記、掲載写真のとおり施設管理を適切に行うため必ずお守り下さい。
・天災事変及び管理上支障のある場合は、利用を中止します。
・施設の使用については、施設及びその他の物件を破損しないで下さい
・水難及び火災予防については、常に十分注意し万全の措置を講じて下さい。
・施設使用後は、内外を清掃し次の使用する人に迷惑をかけないで下さい。
・施設内外を問わず、事故があっても町および管理人はその責任を負いません。
・午後10時には、消灯してください。
・車の乗り入れは、ご遠慮下さい。
・樹・花木等は、大切にして下さい
・川で遊魚される方は、遊魚証が必要です。又釣り人に迷惑をかけないようにして下さい。
・勝浦川上流には正木ダム、棚野ダムがあります。ダムから水を流す時はサイレンが鳴ります。川の水か
さが増して来ますので、サイレンが鳴った時は、急いで河原から安全な場所に上って下さい。
・キャンプ道具等の貸出は、行っておりません。
・勝浦町の観光情報については、勝浦町観光情報サイト「阿波かつうら」をご覧ください。
・時季によってはスズメバチが目撃されています。十分注意し、使用して下さい。
案内図
※ゴミは各自で必ずお持ち帰り下さい。施設周辺の環境美化にご協力をお願いします。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード