公開日 2009年12月03日
12月図書館だより
新着図書の一部紹介
| 球体の蛇 
 | 道尾 秀介 
 | 田舎の刑事の闘病記 
 | 滝田 務雄 
 | 
| 創作の拠点 
 | 森村 誠一 
 | 堕ちてゆく 
 | 岩井志麻子 
 | 
| いつか響く足音 
 | 柴田 よしき 
 | 情動 
 | 新津 きよみ 
 | 
| 月桃夜 
 | 遠田 潤子 
 | 竜馬と弥太郎 
 | 童門 冬二 
 | 
| 増大派に告ぐ 
 | 小田雅久仁 
 | テロルの地平 
 | 鳴海 章 
 | 
| 転移 
 | 中島 梓 
 | 罪と罰の果てに 
 | 永瀬 隼介 
 | 
| インビジブルレイン 
 | 誉田 哲也 
 | 東洋医学で食養生 
 | 高橋楊子 他 
 | 
| オヤシ・エイジ・ロックンロール 
 | 熊谷 達也 
 | 子どもの「がまん」を 育てる本 
 | 田中喜美子 
 | 
| ナチュラル素材で 作るこもの 
 | ブティック社 
 | 毎日使いたい 手作りのバッグ 
 | ブティック社 
 | 
| 全国おすすめの公共の宿 1280 
 | 成美堂出版 
 | 温泉自慢の 公共の宿全国版 
 | ブルーガイド編 
 | 
| 斎藤孝のドラえもん 読み解きクイズ 1~3 
 | 斎藤 孝 
 | ドラえもんの 算数おもしろ攻略 
 | 藤子・F・不二雄 監修 
 | 
| 人名のひみつ 1・2 
 | 国松俊英 
 | 地名のひみつ 1・2 
 | 国松俊英 
 | 
| かいじゅうくん 
 | ウテ・クラウゼ 
 | せんろはつづくまだつづく 
 | 竹下文子 
 | 
| ぺんちゃんギンちゃんおおきいのをつりたいね 
 | 宮西達也 
 | ホットケーキのできあがり 
 | エリック・カール 
 | 
図書館から御協力とお願い
勝 浦町図書館では国の事業である緊急雇用創出事業等を利用して図書館の蔵書管理貸し出 し・返却業務を電算化することになりました。
その為に12月より (予定)蔵書資料のデジタルデータ化する為の準備作業に入ります。
開館しながらの作業となりますの で利用者の方々には何かとご不便をおかけする事になりますが、御協力を宜しくお願い致します。
蔵 書のデジタルデータ化は国の緊急雇用創出事業により図書館流通センターに委託して実施します。
図書館流通 センターは、事業実施にあたり11人程度の臨時雇用(3ケ月程度)を採用する予定となっています。
この事業での臨時雇用を希望される方は、ハローワークの求人情報をご確認ください。
図書館流通センター連絡先 電話 03(3943)2225 フリーダイヤル0120(107)033
12月の行事・・・内容はお楽しみに・・・
マガジンリサイクル
    1日(火)~6日(日)
    場 所  勝浦町図書館
保存期間がきれた図書館の雑誌等をおわけいたします。是非、見にきてください。
おはなし会(紙芝居)
   27日(日)午後2時から
図書館幼児室
県立図書館協力巡回日
2日・9日・16日
| 12月の休館日 | ||||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
※■が休館日です。
※図書館が閉まっている時の返却本は、
玄関横のブックポストに入れてください。


