公開日 2016年07月01日
利用案内
開館時間 9:30~18:00
休館日 毎週月曜日・毎月最後の日・年末年始
7月図書館だより
新着図書の一部紹介
わたしの容れもの | 角田 光代 | 老いも病も受け入れよう | 瀬戸内 寂聴 |
神奈備 | 馳 星周 | 縁は異なもの | 松井 今朝子 |
ポーラースター ゲバラ覚醒 | 海堂 尊 | 天あり、命あり | 江上 剛 |
毎日おいしい自家製びん詰め | ワタナベマキ | 小さい農業で稼ぐコツ | 西田 栄喜 |
どうぶつめいろえん | そのだ トト | だるまなんだ2 | おおなり 修司 |
うきうきしたら | ジェズ・オールバラ | ことばのいたずら | 五味 太郎 |
課題図書の紹介 |
|||
小学校低学年の部 |
|||
ボタンちゃん |
小川 洋子 |
ひみつのきもちぎんこう |
ふじもと みさと |
みずたまのたび |
アンヌ・クロザ |
アリとくらすむし |
島田 たく |
小学校中学年の部 |
|||
二日月 |
いとう みく |
さかさ町 |
F・エマーソン・ アンドリュース |
木のすきなケイトさん |
H.ジョゼフ・ ホプキンズ |
コロッケ先生の情熱! 古紙リサイクル授業 |
中村 文人 |
小学校高学年の部 |
|||
茶畑のジャヤ |
中川 なをみ |
ワンダー |
R・J・パラシオ |
ここで土になる |
大西 暢夫 |
大村智ものがたり | 馬場 錬成 |
中学校の部 | |||
ABC!曙第二中学校放送部 | 市川 朔久子 |
白いイルカの浜辺 |
ジル・ルイス |
生きる | 森越 智子 | ||
高等学校の部 | |||
タスキメシ | 額賀 澪 | ハーレムの闘う本屋 |
ヴォーンダ・ミショー・ネルソン |
シンドラーに救われた少年 |
レオン・レイソン |
7月の行事
漫画・ポスター教室
日時 7月29日(金)
午後2時~午後4時
場所 勝浦町図書館 2階 視聴覚室
講師 松下義和氏・関東誉司氏
準備するもの えんぴつ・絵の具
※画用紙は図書館で用意します。
◎参加希望者は27日(水)までに図書館へお申し込みください。
夏休み読書スタンプラリー
期間 7月16日(土)~8月30日(火)
対象 中学生以下の希望者
参加方法
1.受付カウンターでスタンプカードをもらう。
2.本を借りるときにスタンプカードを出してスタンプを押してもらう。
3.10pたまったら景品と交換しよう!
※スタンプは、貸出1冊ごとに1p押します。
家族で借りても、自分で読む本のぶんだけ押します。
おはなし会(紙芝居)・・・内容はおたのしみに・・・
7月24日(日)午後2時から
図書館幼児室
8月の行事速報
8月3日(水) 子ども科学実験教室
8月7日(日) 子ども木工教室
8月7日(日)~14日(日) 化石展・写真展
県立図書館協力巡回日
5日・12日・20日・26日
7月の休館日 |
||||||
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 | 2 | |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
※赤字が休館日です。
※図書館が閉まっている時の返却本は、
玄関横のブックポストに入れてください。