公開日 2018年07月01日
利用案内
開館時間 9:30~18:00
休館日 毎週月曜日・毎月最後の日・年末年始
7月図書館だより
新着図書の一部紹介
納得して死ぬという人間の務めについて | 曽野綾子 | ASK-トップタレントの「値段」- | 新堂冬樹 |
元禄お犬姫 | 諸田玲子 | 未来 | 湊 かなえ |
青嵐の坂 | 葉室 麟 | 恋の川、春の町 | 風野真知雄 |
ミルク・アンド・ハニー | 村山由佳 | ロンリネス | 桐野夏生 |
課題図書の紹介 |
|||
小学校低学年の部 |
|||
ルラルさんのだいくしごと |
いとうひろし |
きみ、なにがすき? |
はせがわさとみ |
なずずこのっぺ? |
カーソン・エリス/さく |
がっこうだってどきどきしてる |
アダム・レックス/文 |
小学校中学年の部 |
|||
レイナが島にやってきた! |
長崎夏海/作 |
森のおくから:むかし、カナダであったほんとうのはなし |
レベッカ・ボンド/作 |
最後のオオカミ |
マイケル・モーパーゴ/作 |
すごいね!みんなの通学路 |
ローズマリー・マカーニー/文 |
小学校高学年の部 |
|||
奮闘するたすく |
まはら三桃 |
こんぴら狗 |
今井恭子/作 |
ぼくとベルさん:友だちは発明王 |
フィリップ・ロイ/著 |
クニマスは生きていた! |
池田まき子 |
中学校の部 | |||
一〇五度 | 佐藤まどか |
太陽と月の大地 |
コンチャ・ロペス=ナルバエス |
千年の田んぼ:国境の島に、古代の謎を追いかけて | 石井里津子 | ||
高等学校の部 | |||
わたしがいどんだ戦い1939年 |
キンバリー・ブルベイカー・ブラッドリー/作 |
||
いのちは贈りもの:ホロコーストを生きのびて |
フランシーヌ・クリストフ/著 |
車いす犬ラッキー:捨てられた命と生きる | 小林照幸 |
新着CDの一部紹介
ペギー葉山 ベストセレクション2018 | ペギー葉山 |
三山ひろし全曲集~男の流儀・四万十川~ | 三山ひろし |
Familia | sumika |
ザ・ベスト | アリアナ・グランデ |
週刊少年ジャンプ 50th Anniversary BEST ANIME MIX vol.1 |
オムニバス |
BEST OF THE THREE VIOLINISTS Ⅲ | 葉加瀬太郎 他 |
7月の行事
ポスター教室
日時 7月25日(水)
午後2時~午後4時
場所 住民福祉センター 3階
講師 関東誉司氏・原田裕美氏
準備するもの えんぴつ・絵の具
※画用紙は図書館で用意します。
◎参加希望者は7月24日(火)までに図書館へお申し込みください。
先着30名前後で〆切りとさせていただきます。
夏休み読書スタンプラリー
夏休みスタンプラリー期間中に借りた本の冊数分にあわせてスタンプを押します。
たくさん本を読んで景品と交換しよう。
期間 7月14日(土)~8月30日(木)
対象 中学生以下の希望者
おはなし会(紙芝居)・・・内容はおたのしみに・・・
7月22日(日)午後2時から
図書館幼児コーナー
8月のイベント
8月5日(日) 子ども木工教室
8月9日(木) 子ども科学実験教室
8月12日(日)~19日(日) 化石展・写真展
県立図書館協力巡回日
3日・10日・18日・24日・31日
7月の休館日 |
||||||
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 | 7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
※赤字が休館日です。
※図書館が閉まっている時の返却本は、
玄関横のブックポストに入れてください。