公開日 2025年07月01日
利用案内
開館時間 9:30~18:00
休館日 毎週月曜日・毎月最後の日・年末年始
7月図書館だより
新着図書の一部紹介
ぼくは刑事です | 小野寺史宜 | 武闘刑事 | 中山七里 |
ポピュリズム | 堂場瞬一 | パズルと天気 | 伊坂幸太郎 |
踊りつかれて | 塩田武士 | 運命の終い | 奥田亜希子 |
紅色の幻 おいち不思議がたり | あさのあつこ | 遠い山なみの光 | カズオ・イシグロ |
薬屋のひとりごと16 | 日向夏 | なまみのわるい食べもの | 千早 茜 |
今日は昨日のつづき どこからか言葉が | 谷川俊太郎 | 存在の耐えられない愛おしさ | 伊藤亜和 |
世界の力関係がわかる本 |
千々和泰明 |
みんなのコンビニ栄養学 | 濱 裕宣、赤石定典 |
最新研究で迫る生き物の生態図鑑 |
きのしたちひろ | 推し博物館ひとり旅 | 明 |
新着児童書 |
|||
AIロボット世界のサバイバル1 |
ゴムドリco. | やなせたかし物語 | やなせスタジオ |
課題図書の紹介 |
|||
小学校低学年の部 |
|||
ライオンのくにのネズミ |
さかとく み雪 |
ぼくのねこポー |
岩瀬成子 |
ともだち |
リンダ・サラ |
ワレワレはアマガエル |
松橋利光 |
小学校中学年の部 |
|||
ふみきりペンギン |
おくはらゆめ |
バラクラバ・ボーイ |
ジェニー・ロブソン |
たった2℃で… |
キム・ファン |
ねえねえ、なに見てる? |
ビクター・ベルモント |
小学校高学年の部 |
|||
ぼくの色、見つけた! |
志津栄子 |
森に帰らなかったカラス |
ジーン・ウィリス |
マナティーがいた夏 |
エヴァン・グリフィス |
とびたて!みんなのドラゴン | オザワ部長 |
中学校の部 | |||
わたしは食べるのが下手 | 天川栄人 |
スラムに水は流れない |
ヴァルシャ・バジャージ |
鳥居きみ子 |
竹内紘子 |
||
高等学校の部 | |||
銀河の図書室 | 名取佐和子 | 夜の日記 |
ヴィーラ・ヒラナンダニ |
「コーダ」のぼくが見る世界 |
五十嵐 大 |
7月の行事
プラバンでつくろう!オリジナルキーホルダー
日時 7月24日(木)
10:30~12:00
場所 図書館2階 視聴覚室
講師 市川公雄 図書館長
あるとよいもの はさみ・油性ペン
※図書館で用意するはさみ・油性ペンは数に限りがあります。
◎参加希望者は7月23日(水)までに図書館へお申し込みください。
先着20名前後で締切りとさせていただきます。
読書感想文に取りかかろう
~今年も早く仕上げるために~
日時 7月26日(土)
①9:45~10:45 小学1・2・3年生
②11:00~12:00 小学4・5・6年生
場所 図書館2階 視聴覚室
講師 市川公雄 図書館長
準備するもの 筆記用具
※原稿用紙は図書館で用意します。
◎参加希望者は7月25日(金)までに図書館へお申し込みください。
先着15名前後で締切りとさせていただきます。(保護者同伴可)
ポスター教室
原田裕美氏
日時 7月30日(水)
14:00~16:00
場所 勝浦町住民福祉センター3階ホール
準備するもの えんぴつ・絵の具
※画用紙は図書館で用意します。
◎参加希望者は7月29日(火)までに図書館へお申し込みください。
先着30名前後で締切りとさせていただきます。
夏休み読書スタンプラリー
夏休み読書スタンプラリー期間中に借りた本の冊数にあわせてスタンプを押します。
たくさん本を読んで景品と交換しよう。
期間 7月18日(金)~8月30日(土)
対象 中学生以下の希望者
おはなし会・・・内容はおたのしみに・・・
7月27日(日)14:00~
図書館幼児コーナー
8月のイベント
8月10日(日)~17日(日) 化石展・写真展
県立図書館協力巡回日
2日・8日・15日・23日・29日
7月の休館日 |
||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
6 |
7(休) | 8 | 9 |
10 |
11 | 12 |
13 |
14(休) | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 |
21(休) | 22 | 23 | 24 |
25 |
26 |
27 |
28(休) | 29 | 30 | 31(休) |
※月曜・月末は休館日です。
※図書館が閉まっている時の返却本は、玄関横のブックポストに入れてください。
※視聴覚資料(DVD・CD)は、破損を防ぐため、ブックポストではなく受付へ返却してください。