- 【入札公告】車両一体型給水車購入業務について(2025年04月30日 総務防災課)
- 「化石発掘体験~勝浦町の岩石から化石を探そう~」を開催(2025年04月28日 教育委員会)
- 【注意】必ず守ってください。リチウム蓄電池等(モバイルバッテリーやワイヤレスイヤホンなど)の捨て方について(2025年04月22日 住民課)
- 林野火災における注意喚起について(2025年04月14日 総務防災課)
- 令和7年度軽自動車税(種別割)の減免制度と申請方法(2025年04月11日 税務課)
- 令和7年度軽自動車税(種別割)の税率一覧(2025年04月11日 税務課)
- 勝浦町在宅育児支援金交付事業のご案内(2025年04月04日 福祉課)
- 令和7年度「勝浦町飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費補助金」の受付を行います。(2025年04月01日 住民課)
- 令和7年度老朽危険空き家等除却支援事業補助金のご案内(2025年04月01日 建設課)
- 令和7年度勝浦町住まい応援事業(新築等補助金)のご案内(2025年04月01日 建設課)
高齢者・介護
- 「シニアのためのスマホ教室」を開催します!(2024年08月01日 福祉課)
- 介護保険施設における食費・居住費の負担限度額認定の更新申請について(2024年06月04日 福祉課)
- 令和6年度「第1回シニアのためのスマホ教室」を開催します!(2024年05月31日 福祉課)
- 勝浦町高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画を策定しました(2024年04月24日 福祉課)
- 勝浦町高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画(案)への意見募集の結果について(2024年03月19日 福祉課)
- お困りごと解決します!(2023年04月06日 福祉課)
- 第2回 高齢者タブレット教室について(2022年07月01日 福祉課)
- 令和4年度勝浦町脳若トレーニングの開催について(2022年06月29日 福祉課)
- 第1回 高齢者タブレット教室について(2022年05月01日 福祉課)
- 令和3年度勝浦町脳若トレーニングを実施しました!(2022年03月03日 福祉課)
福祉
- 勝浦町在宅育児支援金交付事業のご案内(2025年04月04日 福祉課)
- 児童手当について(2024年10月01日 福祉課)
- 介護助手として活躍しませんか?(2024年07月02日 福祉課)
- 勝浦町障害者計画 第7期障害福祉計画・第3期障害児福祉計画を策定しました(2024年06月01日 福祉課)
- 第3期勝浦町地域福祉計画を策定しました(2024年06月01日 福祉課)
- 価格高騰対応住民税均等割のみ課税世帯給付金等が給付されます(2024年05月02日 住民課)
- 特別児童扶養手当について(2024年04月01日 福祉課)
- 令和6年4月1日からストーマ用装具の給付対象が拡大されました(2024年04月01日 福祉課)
- 特別障害者手当について(2024年04月01日 福祉課)
- 障がいのある方へのサービス・事業等について(2024年04月01日 福祉課)
子育て
- 「化石発掘体験~勝浦町の岩石から化石を探そう~」を開催(2025年04月28日 教育委員会)
- 勝浦町在宅育児支援金交付事業のご案内(2025年04月04日 福祉課)
- 勝浦町第3期子ども・子育て支援事業計画(案)に係る意見公募(パブリックコメント)の実施結果について(2025年03月31日 福祉課)
- 勝浦町の主な子育て支援一覧(2025年03月19日 福祉課)
- 令和7年度勝浦町保育所等利用申し込みの受付を開始します(2024年11月27日 福祉課)
- 児童手当について(2024年10月01日 福祉課)
- 児童手当の制度改正(令和6年10月分以降)について(2024年09月01日 福祉課)
- 価格高騰対応住民税均等割のみ課税世帯給付金等が給付されます(2024年05月02日 住民課)
- 特別児童扶養手当について(2024年04月01日 福祉課)
- 令和6年4月から7歳以上の子どもはぐくみ医療費受給者証が変わります(2024年03月27日 福祉課)
環境
- 家庭用ごみの出し方と区別のしかた(2024年06月18日 住民課)
- 全町一斉清掃を実施します(2024年05月28日 住民課)
- 6/11(日)は粗大ごみ収集日です(2023年06月02日 住民課)
- 年末年始のごみ出しは計画的に!(2022年12月22日 住民課)
- 9/11(日)は粗大ごみ収集日です(2022年09月05日 住民課)
- 【8/7(日)】は全町一斉清掃日です!(2022年07月31日 住民課)
- 勝浦町汚水処理構想の改定を行いました(2022年06月01日 上下水道課)
- 気をつけて!危険な外来生物!!(2022年05月25日 住民課)
- 勝浦町環境美化花づくり事業に取り組みませんか?(2022年04月04日 住民課)
- 家庭用ごみの出し方と区別のしかた(2022年01月11日 住民課)
ペット・動物
- 令和7年度「勝浦町飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費補助金」の受付を行います。(2025年04月01日 住民課)
- 飼い犬が迷子になったときは(2021年08月12日 住民課)
- 犬猫を飼う皆さまへ(2021年04月09日 住民課)
- 令和2年度から狂犬病予防注射料金が改定されます(2020年01月08日 住民課)
リサイクル・廃棄物
- 【注意】必ず守ってください。リチウム蓄電池等(モバイルバッテリーやワイヤレスイヤホンなど)の捨て方について(2025年04月22日 住民課)
- 家庭用ごみの出し方と区別のしかた(2024年06月18日 住民課)
- 令和6年4月からゴミ袋収集の曜日が変わります(2024年03月30日 住民課)
- お盆期間中のごみ収集は休業となります(2023年08月08日 住民課)
- 6/11(日)は粗大ごみ収集日です(2023年06月02日 住民課)
- 【注意】1/13(金)の燃えるごみ収集は臨時休業となります(2023年01月11日 住民課)
- 年末年始のごみ出しは計画的に!(2022年12月22日 住民課)
- 9/11(日)は粗大ごみ収集日です(2022年09月05日 住民課)
- 粗大ごみ収集に申請書が必要になります(2022年08月23日 住民課)
- 【注意】6月3日(金)の燃えるごみ収集は臨時休業となります(2022年05月25日 住民課)
税金
- 令和7年度軽自動車税(種別割)の減免制度と申請方法(2025年04月11日 税務課)
- 令和7年度軽自動車税(種別割)の税率一覧(2025年04月11日 税務課)
- 小型特殊自動車をお持ちの方は登録が必要です(2024年10月10日 税務課)
- 令和6年度から森林環境税(国税)が課税されます(2024年04月01日 税務課)
- 軽自動車の登録・廃車・名義変更等の手続きを忘れずに(2024年03月14日 税務課)
- セルフメディケーションに取り組んでみませんか?(2024年01月22日 税務課)
- 「ジェネリック医薬品」を利用しましょう!(2024年01月22日 税務課)
- 令和6年1月から産前産後期間の国民健康保険税免除制度が始まります(2023年12月25日 税務課)
- 高額療養費支給申請手続の簡素化を開始します(70歳以上のみの世帯)(2023年12月20日 税務課)
- 「リフィル処方箋」をご存じですか?(2023年08月28日 税務課)
年金
- 出産育児一時金・葬祭費の支給(2023年06月07日 税務課)
- 令和4年4月1日から年金手帳は「基礎年金番号通知書」に変わります(2022年02月10日 住民課)
- 20歳になったら「国民年金」(2021年09月17日 住民課)
- 令和元年10月1日 年金生活者支援給付金制度がはじまります (2019年09月04日 住民課)
国民健康保険
- 第3期データヘルス計画・第4期特定健康診査等実施計画を策定しました(2024年04月05日 税務課)
- 出産育児一時金・葬祭費の支給(2023年06月07日 税務課)
- 還付金詐欺に注意してください!!(国民健康保険)(2021年12月03日 税務課)
- 事前に申し込みをすることでマイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります(2021年10月11日 税務課)
- 国民健康保険加入・脱退などの手続き方法(2021年08月30日 税務課)
- 第2期 勝浦町保健事業実施計画(データヘルス計画)中間評価(2021年08月30日 税務課)
- 第2期 勝浦町保健事業実施計画(データヘルス計画)(2018年03月30日 税務課)
- 勝浦町保健事業実施計画(データヘルス計画)(2015年04月01日 税務課)
- 国民健康保険が使えない診療(2014年04月01日 税務課)
- 第三者行為による疾病届(2014年04月01日 税務課)
災害関連情報
- 徳島県キッチンカー協会と災害時協定を締結しました(2024年09月04日 総務防災課)
- 南海トラフ臨時情報(巨大地震注意)発表が発表されました(2024年08月08日 総務防災課)
- 令和元年台風第15号及び第19号災害義援金 日本赤十字社に寄託(2020年01月10日 住民課)
- 令和元年台風第19号災害義援金 日本赤十字社に寄託(2019年11月09日 住民課)
- 町道棚野立川線の通行止めを解除しました(2018年10月01日 建設課)
- 勝浦町洪水ハザードマップ(2016年06月13日 総務防災課)
- すだちくんメール(災害時安否確認サービス)について(2013年07月30日 総務防災課)
- 住宅用火災警報器の設置について(2013年07月29日 総務防災課)
- 土砂災害危険情報について(2013年07月29日 総務防災課)
- 地震保険について(2009年08月21日 総務防災課)
防災
- 【入札公告】車両一体型給水車購入業務について(2025年04月30日 総務防災課)
- 林野火災における注意喚起について(2025年04月14日 総務防災課)
- 令和7年度老朽危険空き家等除却支援事業補助金のご案内(2025年04月01日 建設課)
- 令和7年度木造住宅耐震化促進事業のご案内(2025年04月01日 建設課)
- 令和7年度危険ブロック塀等安全対策支援事業のご案内(2025年04月01日 建設課)
- 勝浦町防災士会の活動について(2025年03月28日 総務防災課)
- 令和7年 春季全国火災予防運動(3月1日~7日)について(2025年03月02日 総務防災課)
- 令和7年度 徳島県地域防災推進員養成研修(防災士養成研修)のご案内(2025年02月21日 総務防災課)
- Jアラートを用いた全国一斉情報伝達試験の実施について(2025年02月05日 総務防災課)
- 防災出前講座を開催します(2025年01月22日 総務防災課)
消防・救急
- 令和7年勝浦町消防団出初式の開催について(2025年01月09日 総務防災課)
- 勝浦町消防団年末警戒について(2024年12月26日 総務防災課)
- 町消防団 鶴林寺で放水訓練を実施しました (2024年09月11日 総務防災課)
- 【入札情報】自動心臓マッサージ器 条件付き一般競争入札 (2024年08月01日 総務防災課)
- 第34回徳島県消防操法大会(ポンプ車の部)で第3分団 見事5位入賞!(2024年07月22日 総務防災課)
- 第3分団 徳島県消防操法大会に向けてラストスパート!(2024年07月03日 総務防災課)
- 令和6年度勝浦町新入消防団員訓練を実施しました(2024年05月27日 総務防災課)
- 第3分団徳島県消防操法大会に向けて練習開始!(2024年05月24日 総務防災課)
- 勝浦町消防団第3分団が徳島県消防操法大会に出場します (2024年05月07日 総務防災課)
- 携帯電話通信障害により二台目救急搬送ができない状況について(お知らせ)(2022年07月02日 所属)
防犯・交通安全
- 徳島県と徳島県警が『交通死亡事故多発非常事態』を宣言!!!(2024年01月28日 住民課)
- 【申請受付開始】勝浦町自転車ヘルメット着用促進事業費補助金(2023年10月10日 住民課)
- 春の全国交通安全運動が実施されます(2023年05月11日 住民課)
- 交通死亡事故 発生(2022年12月29日 住民課)
- 交通死亡事故0 2000日達成!!(2022年06月10日 住民課)
- 勝浦町通学路交通安全プログラム及び対策一覧表、対策箇所図について(2022年02月16日 住民課)
- あおり運転は犯罪です!!!(2020年07月02日 住民課)
- 緊急事態宣言解除に伴い交通事故が増えています(2020年06月09日 住民課)
- 運転免許自主返納者「優遇店ガイドブック」のお知らせ(2018年06月05日 福祉課)
- 国民保護計画とは(2007年11月26日 総務防災課)